コスモス会

「コスモス会」は、会員同志の繋がりがいつまでも続くようにという願いから、1983年(昭和58年)の秋に生まれました。

FromKyoto

2005.12.18

雪が積もりました 京都はこの冬一番の寒気団のため、雪が積もりました。社会人リーグの試合だというのに。。。試合らしい試合になるにはもう少し時間がいりそう。 クラブのみんなの優しさに励まされて、団体戦に出ています。久しぶりに先輩と試合をしました。次に当たる時までには勝てるようになっていたい。

2005.12.4

ダブルス 無事第22回定例コスモス会を開催することができました。 ありがとうございました。ホッとしました。 いつか参加したいと言ってくれている方たちの言葉を励みに途切れることなく続けて行きたいと思っています。

2005.11.12

つくつくほうし 雨上がりの朝、季節はずれの「つくつくほーし、つくつくほーし」の鳴き声を聞きました。 昆虫の世界はいったいどうなっているのか、地球はどうなるの?

2005.10.30

みかん静岡からみかんが届きました。今年のみかんも大きい!

2005.10.27

大山崎山荘 残暑厳しかった京都の夏はあっという間に秋になりました。朝晩の冷え込みのお陰で紅葉も色づき始めました。定例のコスモス会の日程も決まりました。12月4日(日)、一部は午後1時から京都女子大学体育館、二部は午後6時から、「祗をん やた」というところです。ご案内準備中です。

2005.09.12

こすもす  秋季関西学生リーグの結果が出ました。 3部残留はしました。 空はもう秋ですね。

2005.08.16

鳥居形 京都大文字五山送り火。

2005.07.17

橋弁慶山 日曜日の山鉾巡行。 テレビの放送をゆっくり観ることができてよかったです。 次回は実物をしっかり見ることができるようになっているかな。

2005.07.15

祇園祭 今朝、今年初めてのせみの声を聞きました。とても蒸し暑い。。。 長いこと雨が降っていたので、土の中から出てこれなかったのでしょうね。 京都は祇園祭り宵々山。たくさんの人が出てました。

2005.07.12

蓮 先日、新聞の高校野球の連載記事の中に「イップス」のことが書いてありました。卓球レポートの記事の中で見つけた時、この症状なんだと思い当たったものですが、野球の世界にもありうることなんですね。体が思うように動かない心理的症状と説明してありました。

2005.06.30

かたつむり 梅雨入りしたはずなのに長いこと晴天続きでした。が、ここ3日間は雨に降られています。雷が鳴っては、激しく降っています。 最近はカタツムリを見かけなくなりました。どこに行ってしまったのでしょうか。

2005.05.01

法輪寺 春から夏に京都は一気に季節が移ってしまったようです。 花粉症のせいかと思っていたのですが、のどの痛みから、咳に、鼻水と風邪の症状になってしまいました。新年度が始まって生活も新しくなりました。いいことたくさんあって欲しいものです。

2005.02.13

渡月橋 嵐山へ行ってきました。オリンピック選手が走っていると聞き、「見たい」の一念で出かけたのです。彼女らしき後ろ姿を見かけました。が、追いかけても速くて追いつけませんでした。

2005.02.02

真っ白な雪 京都に雪が積もりました。市内で最高11センチ積もったそうです。うれしがって、誰も足跡をつけていないうちに 家の前の道を写真に撮りました。

2005.01.01

松尾大社 あけましておめでとうございます。今年もたくさんの出会いがありますように。そして、平和な世界でありますように。

ページのトップへ戻る